日本のデジタルヘルスを牽引する

医療・介護従事者のための

医療DX
総合プラットフォーム

様々なデジタルサービス、商品や医療関連情報を
安全・安心かつ利便性高くワンストップでご提供します。

医療DX総合プラットフォーム

コラボポータルとは?

医療従事者の方々の課題や業務におけるお悩みを解決するために、
安心・安全な環境のもと厳選したDXサービスとお役立ち機能を提供するポータルサイトです。

コラボポータルとは?

  • 医療DXの最新情報を掲載

    医療DXの医療DXサービスの
    最新情報を掲載

  • あなたにあったDXプランをご提案

    あなたにあった
    DXプランをご提案

  • デジタルヘルスサービスと連携し、かんたん管理

    デジタルヘルス
    サービス
    と連携し、
    かんたん管理
    近日アップデート予定

  • 物品購入のフローをスムーズに管理

    物品購入のフローを
    スムーズに管理
    近日アップデート予定

  • チャットで気軽に質問

    チャットで
    気軽に質問

  • コミュニティで交流

    コミュニティで交流

詳しく見る

日本のデジタルヘルスを牽引する医師・医療機関のためのプラットフォーム

日本のデジタルヘルスを牽引する
医師・医療機関のための
プラットフォーム

情報を一元化するプラッ
トフォームとして評価

オンライン診療システムをとってみても、どれを使っていいかがよくわからないといった医師の声をよく聞きます。このような便利な医療システムを、一元的にとりまとめているプラットフォームがあれば医療システムの選定もよりスムーズになります。そういった意味で、コラボポータルの取り組みはとても評価できると思います。

医療法人DEN みいクリニック

院長宮田 俊男

宮田 俊男

医療DX推進の頼れる
パートナーに期待

これまでの紙の運用では見えない部分で医師やスタッフの負担になっていたため、当院ではデジタルサービスを活用し負担の軽減につなげています。コラボポータルは医療DXに関する新しい情報を得られるだけでなく、困ったときの相談や専門サポートもあるので、今後はデジタルサービス導入の際に頼りにしたいと思います。

東日本橋内科クリニック

院長白石 達也

白石 達也

デジタルの力による
更なる効果効率に期待

同じ悩みや課題を抱えている医療機関は多くあると思います。コラボポータルには、医療者間で情報共有・収集できるコミュニティがあれば良いと思います。例えば発熱外来、新型コロナウイルスなどにおいての院内の取組や成功事例、問題提起、悩み相談などを参考にして自院の実利益につなげられることを期待したいです。

じんないクリニック

院長水野 裕太

水野 裕太

医療関係者とデジタル
企業の橋渡しに期待

当院では開業当初よりデジタルヘルスサービスをはじめ、患者さんにとって必要なシステムやサービスを率先して導入してきました。今後ますます新たなサービスが開発されてきますので、コラボポータルが医療機関との橋渡し役として最新の情報発信やサービス連携に取り組んでいかれることに大いに期待しています。

銀座まいにちクリニック

院長山本 悠太

山本 悠太

それぞれの医療機関に
合った提案を期待

デジタルヘルスサービスを数ある中から住み分けて選ぶことが重要です。日本の医療はまだまだ肌感覚を大事にしているので、スズケンさんにはデジタルヘルスサービスにおいても公平に比較し、それぞれの医療機関に合った提案を期待しています。ポータルサイトを通じて、サービスの利用イメージが掴みやすくなれば嬉しいです。

九段下駅前ココクリニック

院長石井 聡

石井 聡

よくあるご質問

  • コラボポータルとはどのようなサービスですか?

    医療DXにおける課題や日々の業務でのお悩みを解決するために、厳選したサービスとお役立ち機能を提供しているポータルサイトです。

  • アカウント登録や利用で料金はかかりますか?

    アカウントのご登録やご利用には料金は発生しません。無料でお使いいただけます。

  • コラボポータルのサービスを利用出来るのは誰ですか?

    医師の方々がご利用できます。なお、一部サービスは、ご登録内容により利用出来ないものがございます。

もっと見る